新生活の環境を整える際に大切なことは、いろんな物をそろえることですね。テレビ、冷蔵庫、家電、PC等・・いろいろです。
同じように園の新生活でも、そろえるものがあります。それは子どもの興味、関心があるもの・・・
つまり遊びの環境です。 ままごと、積み木、車、塗り絵、製作など様々です。実際に手に触れ、遊ぶことで工夫、改善、発展を繰り返しながら発達していきます。
今日は環境の中であまり注目されていない「色」環境について考えます。
実は色においては、様々な影響があることがわかっていて、逆に「色」を上手に活用する場合もあります。
気分を上げたい曜日は、元気な「赤」を着るとか、ちょつと疲れた時はこんな色が多いとか・・・そんなときはありませんか?
保育室でも当法人内に、こだわった色環境を行っている園があります。0、1歳児のテーマカラーは「オレンジ」、2歳児は「黄色」、3,4,5歳児は「緑」です。
オレンジは、エネルギーと開放感、ポジティブな色として食欲増進効果、社交性などを引き出してくれます。
黄色は、集中力発揮、記憶力が高まる、気分が明るくなる、判断力が高まるなどの効果。
緑は心や身体の疲れをいやす、緊張を緩和する、リラックス効果、穏やかな気持ちを高める効果があるとされていて、
目からの直接的な環境刺激を期待するものです。
今度は、においの環境にも注目してみます・・・ 法人本部 松尾