DATE : 2025.08.13
今日は、久しぶりに番外編としてお伝えしたいと思います。
子育ては、とても素敵なことである一方で
多くの悩みを伴うものでもあります。
そこで・・・
こどものいろいろな姿を「こう捉えると考え方が変わる!」というシリーズでお伝えします。
〇わがままを言う子は、大人を困らせるためにしているのではなく、
自分の気持ちを素直に言える子である!
〇すぐに泣いてしまう子は、泣き虫なのではなく、
感情が豊かで、感受性の高い子である!
〇甘えて抱っこばかりせがむ子は、抱っこ癖がついている子ではなく、
自分の気持ちを受け止めてくれる人を見分けることができる子である!
〇お友達とけんかばかりする子は、乱暴な子ではなく、
自分の考えをしっかりと持ち、相手の思いを受け止め、相手の立場を学んでいる子である!
最後に、
〇こどもは何もできないのではなく、大人が「やってごらん」とか「やれる環境」を整えていないだけで
「やってごらん」と環境を整えると、なんでもできる存在なのです。
そんなこどもたちとともに過ごす私たち保育者は、日々学んで成長すべきだと考えますし、また一番に人として成長させてもらっているのは、
「親自身」だと感じます。
捉え方を変えて、育児も保育も楽しく! これがモットーです。
理事長