MENU OPEN
MENU CLOSE
お問い合わせ CONTACT

ブログ

コドモット通信~時間を学ぶ~

私たちに平等にあたえられているものの1つが・・・

「時間」です。 誰にでも24時間という時間が流れています。

でも時に早く感じたり、遅く感じたり、心の持ちようでその長さは感覚的なものに大いに影響されます。

こどもたちも生活の中で、「〇時になったら〇〇」「〇時までね」など、時間を身近に感じながら学んでいます。

その学び方の1つとして砂時計があります。

1つは、1分、30秒、3分と落ちるスピードが異なることに気づきます!

 

〇〇が一番、早い!

今は何が早いかと比べることがほとんどですが、そのうち・・・

これと、これを足すと同じという感覚をどこかで気づくことでしょう!

3分の砂時計は、1分と2分を合わせると同じなんだよ!

それを気づくのは、こどもたち自身でしょうか?

それとも保育者の気づきでしょうか?

どちらにしても「気づいたとき」が、一番心がワクワクする瞬間であることに間違いはありません。

「時間で遊ぼう、時間を感じよう、今の時間を楽しもう」

Copyright (C) 社会福祉法人 正道会