MENU OPEN
MENU CLOSE
お問い合わせ CONTACT

ニュースリリース

コドモット通信 ~保育者の思い~

保育を行ううえで、保育計画というものを立案します。

子どもたちの今の発達を基本として、興味や関心から様々な活動を考えていきます。

「こんな子どもの姿が・・・」と保育者は想像しながら思いを込めて計画するわけです。

たとえば散歩の活動の中で、楽しみながら道中に出会う人やその日の天候など様々な出来事、事象からの学びがあるだろうと予測しているものです。

でも時として予測できないこととの出会いも・・・

以前まではなかった蜘蛛の巣などを見つけ、発見すると子どもたちはどんな気づきを得るのでしょうか?

「嫌い」という子もいれば、

「すごい形だね」「なんでこんなに強いの?」「この前はなかったけどいつ、作っているの?」「この糸はどこから運ぶの?」「これが蜘蛛のお家なの、屋根は?」

など大人が想像できない想像が生まれるかもしれません。

子どもたちが予定していた活動の中で、「ふっ!」と手を止めたり、足を止めたりしたとき

 

子どもの中で好奇心、探求心があふれ出てくる前触れです!

 

そんな瞬間が保育の中でたくさん生じます。保育する側はその瞬間を大切につなげていきたいものです。

決して・・・

「手を止めず早くしなさい」「違うことはしないで!」「そうする時間じゃないよ!」「早く進みなさい!」「みんな、どうしてる!おかしいよ」などと言っては、創造の芽がでるチャンスを失っているのだと考えます

ちゃんとした保育を追求し続けていきましょう   理事長

トップページに戻る
Copyright (C) 社会福祉法人 正道会